忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/07 12:27 |
Africa Twin 再び。
CRF1000L Africa Twin

良い顔つきですね。




拍手[0回]

PR

2015/05/21 01:18 | Comments(0) | 二輪
夜が明けたら 市川紗椰
ポチっちゃいました。

  

ボーナストラック(笑)

アレンジを考えてギターで弾けるか・・・な?


拍手[0回]


2015/05/19 23:54 | Comments(0) | 音楽
ハイラックスのライト交換
先輩のところに車検に出した時におまけでもらったホワイトバルブ。


付けてみました。


白さは増しましたが、映す「色」は薄くなったような・・・?

拍手[0回]


2015/05/18 23:38 | Comments(0) | 四輪
トイレットペーパーホルダーに簡単に設置できるシェルフ とかいう便利さん。
個室内での携帯電話やメガネなどの一時置き場が欲しいと思っていたんですよ、ええ。

そしたら見つけました。

  → 

差し込むだけ。
  

税別498円也。(コーナンにて購入)

グレイト。


拍手[0回]


2015/05/01 21:00 | Comments(0) | 雑記
メトロノームで12/8拍子の練習 BOSS METRONOME Dr.Beat DB-60
リズム練習に真剣に取り組んでみる必要がある。

じゃあ、メトロノームが必要だね。

メトロノームといえば、デジタルより針が振れるアナログが好みなんだけど・・・


拍手[5回]


2015/04/30 01:07 | Comments(0) | ギター
街中ぶらり 写真日記?
え~、仕事をしていると色々なところを歩いて回ります。

そうしますと、衝撃的な看板に出会うことも・・・

取引先はイスカンダル社かな?
(砲ではなく法なのね)


で、その近くにある雰囲気満点の銭湯。



こちらは少し前に撮った横浜某所。



先日、川崎某所にて。


薄紅色のかわいいこいつは、結構色々なところで街路樹として植えられているんですね。



拍手[0回]


2015/04/23 23:34 | Comments(0) | 雑記
ThinkPad Tablet 2 <3679-4DJ> ~利点はmicroUSB充電にあり~
Windows8のタブレットです。
2013年3月購入。
記事にするまでえらい時間がかかっておりますな。


以下スペック。

OS  :Windows 8 Pro 32bit
CPU:Atom Z2760  1.8GHz デュアルコア
RAM:2GB
SSD:64GB
LCD:10.1インチ  WXGA  IPS(1366x768)タッチタイプ
LAN:無線LAN(WiFiモデル)
BT  :有り(4.0)
カメラ:IN200画素/OUT800万画素
スロット:microSDカード
インターフェイス:USB/microUSB/Mini HDMI
サイズ:262.6x9.8x164 mm
重量  :約600g
タッチペン:有り
キーボード:Bluetooth接続タイプ 別売り
ケース各種:別売り

MS Officeを入れて使用。

で、何が特徴かと言いますと、赤文字にしたmicroUSBです。

拍手[0回]


2015/04/06 22:37 | Comments(0) | ThinkPad Tablet 2
思ってたのと違くて。
今年はチューリップというのは前回お伝えしましたが、



なんか違う。



開き過ぎw

拍手[1回]


2015/03/24 01:25 | Comments(0) | 園芸
続く懸案事項、またひとつ解決。
これ、ずっと探していたんですが、何故なかなか見つからなかったのか。

カセット・ケースに書いてあったアルバム名らしきものを調べても該当せず、曲名も違っていたので(笑)、カセットデッキを探し出してスマホで曲探すアプリ使ってやっと見つけました。

Air Supply - This Heart Belongs to Me


昔からこの曲と、「燃えない心」の2曲が特にお気に入りです。
後は、この曲が入っているCDを物色して完了です。

はぁ、スッキリ。

拍手[0回]


2015/03/21 23:21 | Comments(0) | 音楽
コンセントLAN ~PLCアダプター~ <速度編>
配置図です。

インターネットモデム(1階)
 ↓
コンセントLAN(1階)
 ↓
コンセントLAN(2階)
 ↓
無線LAN→有線LAN→デスクトップ
 ↓
T510

で、1週間程度色々と配置してみた結果、デスクトップはPING30~40、下り40Mbps前後、上り20~40Mbps前後という感じですが、夜21時付近で5Mbps程度に落ちるのは変わりません。
・深夜1時

・朝9時

・朝11時

参考(無線LANでT510)


1階から無線LAN+2階中継機の時と比べるとおおむね同じくらいですが、過去には最速で70Mbps近く出たことがあったので、今の環境だと微妙に遅くなっている可能性もあります。
が、モデムから一番遠い部屋に使う場合などを考えれば、十分に有効だと思います。

バッファローにはPLCアダプター兼無線LANという製品もありますので、環境をスッキリしたい方にはとても有効ではないでしょうか?

我が家の環境では、速度面よりも取り回し的な利便性で評価★★★★☆かな。

拍手[0回]


2015/03/08 22:49 | Comments(0) | PC関連

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]