15時にレーススケジュールが終了し、皆さん期待の表彰式まではもう少し。
疲れた身体にそよ風が心地よいです。
(このコース、風が来ると雨も来るらしいですよ)
●マーシャルさんのトランスポーターエリアよりパドックを望む。
疲れた身体にそよ風が心地よいです。
(このコース、風が来ると雨も来るらしいですよ)
いや~、暑かったですね。
涼感素材で作ってもらった「M」ジャージでもちょっと辛い暑さでした。
この会場「勝沼クロスパーク」にはキッズコースという小さなコース(オーナーさんの愛がこもった熱いミニコースです)が有って、BULL CUPではそこで体験走行というのをやっています。
そこで先導したりアドバイスとかをする係りもやっております。
前回に続き、今回がこの会場になってからの第2回目。
今回のお客様は3名で、CR80君&ちびっこ達(お姉ちゃんと弟くんだそうです)とのこと。
主催者曰く、CR80君のお父さんは伊豆富士見ランド時代からの常連さんだって。ぐはっ!歴史を感じるっ!!(私のマーシャルさん人生は富士見ランドから始まってます)
ちびっこ達はお父さんから「挨拶しなさい」って言われて、「よろしくお願いしますっ」っても~、とってもカワイイです。
体験走行でのスケジュールは、約1時間の間に先導走行してフリー走行&ポイントチェックをします。今回はコースには一ヶ所濡れた路面があって滑りやすかったです。ええ滑りましたとも、私が。
先導を5週して、あとは自由に走ってもらいます。自分はバイクを降りて走りをじっと見ます。気になるところをみつけたら、コースサイドに呼んで話しかけたり話を聴いたりします。ポイントチェックでは、概ねコーナーの回り方のアドバイス(フォーム等)をします。あとは、限られた時間の中で何かひとつでも大きく印象に残すことが出来ればという思いで技量やマシンの状況でアドバイスしています。
みんな頑張ってトライしていましたね。しかもずっと走ってるし。タフだなぁ。
CR80君、アクセル全開でカッコいいよ。
お姉ちゃん、飲み込みがはやくて上手だね。
弟くん、すごいガッツで頑張屋さんですね。
お疲れさまでした。またBULL CUPに遊びにきてね。
気になる反省がひとつ。
子供達はずっと走りっぱなしで、ヘルメットの中で赤い顔してました。給水無しで走ってましたもんね。
結果的に何事もなく元気な様子でしたけど、本部からちょっと離れた場所だし、今後もあると思うので運営側としても対応を考ねばと思います。
オーナーさんが熱意を込めて提供してくれる場所ですので、新しいBULL CUPを皆で楽しみたいですね。
レース後、スタッフは帰りに地元の露天温泉で汗を流します。
夏の1日を楽しく過ごせた安堵感と、勝沼の地を通る涼しい風がとても気持ち良い瞬間です。
次の開催は10月11日ですのでお楽しみに。
★追記
アドバイスしたりしていますが、私はプロでもなんでもないバイク好きのいちスタッフです。
本コースでマーシャル中にコケてたりしますので、生暖かい目でみて頂けると幸いデスペコリ m( _ _ )m
涼感素材で作ってもらった「M」ジャージでもちょっと辛い暑さでした。
この会場「勝沼クロスパーク」にはキッズコースという小さなコース(オーナーさんの愛がこもった熱いミニコースです)が有って、BULL CUPではそこで体験走行というのをやっています。
そこで先導したりアドバイスとかをする係りもやっております。
前回に続き、今回がこの会場になってからの第2回目。
今回のお客様は3名で、CR80君&ちびっこ達(お姉ちゃんと弟くんだそうです)とのこと。
主催者曰く、CR80君のお父さんは伊豆富士見ランド時代からの常連さんだって。ぐはっ!歴史を感じるっ!!(私のマーシャルさん人生は富士見ランドから始まってます)
ちびっこ達はお父さんから「挨拶しなさい」って言われて、「よろしくお願いしますっ」っても~、とってもカワイイです。
体験走行でのスケジュールは、約1時間の間に先導走行してフリー走行&ポイントチェックをします。今回はコースには一ヶ所濡れた路面があって滑りやすかったです。ええ滑りましたとも、私が。
先導を5週して、あとは自由に走ってもらいます。自分はバイクを降りて走りをじっと見ます。気になるところをみつけたら、コースサイドに呼んで話しかけたり話を聴いたりします。ポイントチェックでは、概ねコーナーの回り方のアドバイス(フォーム等)をします。あとは、限られた時間の中で何かひとつでも大きく印象に残すことが出来ればという思いで技量やマシンの状況でアドバイスしています。
みんな頑張ってトライしていましたね。しかもずっと走ってるし。タフだなぁ。
CR80君、アクセル全開でカッコいいよ。
お姉ちゃん、飲み込みがはやくて上手だね。
弟くん、すごいガッツで頑張屋さんですね。
お疲れさまでした。またBULL CUPに遊びにきてね。
気になる反省がひとつ。
子供達はずっと走りっぱなしで、ヘルメットの中で赤い顔してました。給水無しで走ってましたもんね。
結果的に何事もなく元気な様子でしたけど、本部からちょっと離れた場所だし、今後もあると思うので運営側としても対応を考ねばと思います。
オーナーさんが熱意を込めて提供してくれる場所ですので、新しいBULL CUPを皆で楽しみたいですね。
レース後、スタッフは帰りに地元の露天温泉で汗を流します。
夏の1日を楽しく過ごせた安堵感と、勝沼の地を通る涼しい風がとても気持ち良い瞬間です。
次の開催は10月11日ですのでお楽しみに。
★追記
アドバイスしたりしていますが、私はプロでもなんでもないバイク好きのいちスタッフです。
本コースでマーシャル中にコケてたりしますので、生暖かい目でみて頂けると幸いデスペコリ m( _ _ )m
PR
トラックバック
トラックバックURL: