梅雨も明けたようなので、リトルカブの燃費測定開始です。
まずは普通に街乗りをしてみます。
バイク用のグローブを見に行ったり、キーホルダーを買ってみたり、海を見に行ったり。
三保の内海から清水港を望む。
ウインドサーフィンってすごい速いのね、速度が。
その後、一箇所お店に立ち寄った後は、山道の登りにアタックです。
某、日本一週ブログでは荷物を満載したリトルカブは小田原側から箱根を越えられなかったということなので、登坂能力を確認しておきたくなったのです。
まずは普通に街乗りをしてみます。
バイク用のグローブを見に行ったり、キーホルダーを買ってみたり、海を見に行ったり。
三保の内海から清水港を望む。
ウインドサーフィンってすごい速いのね、速度が。
その後、一箇所お店に立ち寄った後は、山道の登りにアタックです。
某、日本一週ブログでは荷物を満載したリトルカブは小田原側から箱根を越えられなかったということなので、登坂能力を確認しておきたくなったのです。
トタトタタ・・・っと日本平の旧道を登り、頂上から清水港、三保海岸、沼津、富士を望む。
さっき写真を撮ったのは、三保半島の先っちょの内側からです。(見えるかな?)
空荷なら登らないことはないようですね。2速でないと登らない所はありますが、まぁそんなもんでしょう。
でも、将来的に燃費アップのためにFスプロケットを1丁上げた時にどうなるか?は不安になってきました・・・。2速が2.5速になったと仮定すると、う~んなんとかなるかな~。
この日本平の旧道にはJリーグでおなじみのこんな建物があります。
今日は試合のようです。
今回は、マフラーからの白煙は収まっているので大丈夫のようですね。
まだ70kmくらいしか走っていないので、もう少し走ってからガソリンを入れることにします。
追記:入れた結果はこちら。
さっき写真を撮ったのは、三保半島の先っちょの内側からです。(見えるかな?)
空荷なら登らないことはないようですね。2速でないと登らない所はありますが、まぁそんなもんでしょう。
でも、将来的に燃費アップのためにFスプロケットを1丁上げた時にどうなるか?は不安になってきました・・・。2速が2.5速になったと仮定すると、う~んなんとかなるかな~。
この日本平の旧道にはJリーグでおなじみのこんな建物があります。
今日は試合のようです。
今回は、マフラーからの白煙は収まっているので大丈夫のようですね。
まだ70kmくらいしか走っていないので、もう少し走ってからガソリンを入れることにします。
追記:入れた結果はこちら。
PR