忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/19 12:23 |
ECLIPSE AVN-F02i レヴューっぽいナニか。
こんばんは、大政絢です(嘘



NAVIが来ましたよ。

事前に書いておきますが、ハイラックスはオーディオ取り付け位置が低いので(写真をクリックして頂くと判り易いです)チルト機能は必須です。画面が低めで若干見にくいですし、全面の物理ボタン(現在位置、音量、設定、など)も少し押し辛いですが、これは車のせいなのでナビの評価に影響しません。(普通の位置なら問題ないでしょう)

音声案内で、交差点名の読み上げや事前指示(体感で30m前)もあるので、知らない場所に行くときに画面ばかり見ないように注意すれば問題ありませんね。

他の機能も簡単に書いてみます。

※2013/02/10 追記の追加や文章の並べ替え(流れが悪かった感じだったので)を行っておりますのでご了承くださいませ。

拍手[2回]

なお、画面の写真は車を路肩に止めて撮影しています。


【ナビ全画面と交差点などの画面】





地図自体はシンプルな印象。道の色指定が出来るかどうかはまだ調べていません。


【渋滞表示と通行止め】



オレンジ色の矢印が渋滞場所で、丸にバッテンは通行止め(FM-VICS機能)で、通行止めの場所をタッチすると詳細も出ます。

ちなみに浮島公園まで行ってみました。




【夜画面(ライト・ON時】



街中じゃないとあんまりわからないかな。


【オーディオビジュアル等】

ラジオです。



この表示パターンは、ナビ+AV画面です。
右下のナビを押すとナビ全画面、左下のAVを押すとAVのみの画面になります。AV+ナビを押すと今みたいな分割画面です。
選局や、CD等の選曲は、この画面を呼び出さないと操作できません。全面ボタンに操作するところはありませんので、ナビ全画面にしている時は操作が1つ多いです。

CD再生時のAVのみ画面です。
曲名が出るCDと出ないCDがあるようです。




テレビです。(フルセグ&1セグなので、視聴難になるとフルセグから1セグになる模様)




フルセグ全画面です。
ものまね女王が映っていますね。



※参考※ナビ+TV。いわゆる2画面ではなく、おまけ程度という設定ですね。




USBが使えます。ファイルはmp3とWMAに対応。



本体後ろから付属のケーブルを伸ばしてグローブボックス内に設置してあります。USBにファイルを突っ込んでケーブルに差すだけ。mp3ファイル名も表示されますね。TBSラジオ・キラキラのアーカイブス面白す。
フォルダ管理も出来るようですが、まだやってません

*****
2013/01/14追記
フォルダを使ってみました。使った感じは以下。
USBにフォルダを作る=例)a.b.c.d.e
各フォルダに5曲づつ入れる=例)01~05
cのフォルダに入れた曲以外に、フォルダfを追加し、そこにも5曲を入れる
再生順は、フォルダaの01~05→フォルダbの01~05→フォルダcの01~05、fの01~05、そしてまたフォルダd、eと続く
順位の優先は数字→アルファベット→日本語ですので、mp3などの頭に01、02などの順番をつければokですね。
AV画面をフルにすればフォルダ名も表示されます。
再生中はフォルダアウトというアイコンが出来ますので、それを押すとフォルダを戻ることが出来て簡単。
フォルダfの02を再生中にフォルダアウトを押し、フォルダbを押して03を押してf02からb03に変更する感じ。
難しくないです。
曲名が出る/出ないは、mp3ファイルのプロパティを見れば、あぁここに名前が入っていれば出るのねっていうのが」すぐにわかります。
*****

AV+ナビ画面。






そして、最後に今回のナビでこだわった部分です。

【Bluetooth(ブルートゥース)です。】 ※略称BT

ペアリングはすごく簡単。あっという間につながります。

音楽再生です。



スマホのBTをONにして、音楽プレーヤーをナビで再生します。音質の劣化は認められず。ただ、ナビ画面で停止や早送りなどができません。スマホ側で操作しますが、まだ全然いじっていないので操作方法を調べきっていません。また後日。

*****
2012/10/16追記
ナビ側で操作出来ました。
これは、スマホ側の問題で、SDカードにmp3用のフォルダを作るとナビ側からの操作は制限されますが、スマホ本体のストレージにmp3用フォルダを作るとナビ側からトラックの停止や先送り等の作業が出来ました。
現在も詳細を色々と試していますので、また報告します。

2015年10月 追記
最新のスマホに変えて何気なく操作したら、SDカード内のmp3の操作がナビからできました。

*****

電話です。
117にかけてみました。車内に響く時報(笑



かけることは滅多にないと思いますが、かかってきた時は超便利。マイクは車内に設置してあります。音楽同様、細かい操作がまだ解りませんのでまた後日。BTを繋ぎっ放しにする場合はスマホの電源も確保が必要ですかねぇ。減らした配線がまた増えるのか・・・。

*****
2013/02/10追記
社用のガラケーをBT対応の物に変えて設定してみました。
機種はAVN-F02iの対応表にも載っていないソフトバンクの935SHで、BTはVer2.0です。
個人携帯はDocomoですが、社用はSBなんです。
結果、ハンズフリー及びオーディオの接続は両方OKでした※携帯のオーディオは使っていませんが、ナビが接続OKですよって言ったので※
但し、電話発信時のみ、電話とナビの両方からコール音が聞こえてきたりして「なんじゃこりゃ?」と思いましたが、電話側の設定を変えることでOKでした。
☆メニュー→設定→外部接続→Bluetoothマイデバイス設定の常にハンズフリー通話をON☆

古い携帯ですが、BTには世代がありますし、対応表は情報が少ないので参考にしてください。
※BTだからって極端に電池は減らないようです。
※電話帳データ移動とかはまだやってません。

あとは、オンデマンドVICS(携帯接続などの通信を使ったVICS情報)を試すのみ・・・ですが、パケホ対象外になるようなのでまだやりません。

*****

上位機種に比べて省略されている部分もありますので、機能の詳細はメーカーHPへどうぞ。



 【使った感じ】

操作感は、まぁ普通といえば普通かもしれません。トヨタ純正を作っているメーカーですし、問題は無いと思います。デザイン等は好みもあるでしょうから置いといて、画面操作は感度も良く、検索も早いです(これより上位機種はもっと早い)ので不満はありませんし、元々はそれを期待していましたので満足です。自動で渋滞回避ルートを示す機能はついていませんが、今のところ無くても平気です。唯一ここが・・・っていうのは、VICS情報が反映されるのが縮尺500mまでというところでしょうか。以前、社用車についていたナビは800mまで反映されており、大変便利でしたので。

オーディオ音質は、ラウドネスをオフにしてイコライザー1に設定して必要十分。CDの音を綺麗に再生していると思います。イコライザーは個別に設定も出来ますが、スピーカーもノーマルですし、そこまでしませんでした。
あと、機能上仕方ないのですが、車体のアンテナでFM-VICSを拾う為、エンジンスタート=オートアンテナ・ONになります。アンテナは設定でオフ(仕舞う)に出来ますが、その場合FM-VICSは拾いません。まぁ、今時オートアンテナなんて付いている車の方が少ないでしょうけど。
停車時に窓を開けたい場合、キーをONにすると一呼吸おいてアンテナを上げようとするので、窓を開けてすぐにOFFすると何だか申し訳ない気分・・・。

このナビは、BT欲しい、CD録音機能とかはいらない、操作感でストレスを感じたくない、なるべく安価がいいという私みたいな人向けですね。


以上、大政絢でした(大嘘
PR

2012/10/14 23:49 | Comments(0) | ナビ

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<はんこの自動販売機 | HOME | うわぁぁぁぁぁ>>
忍者ブログ[PR]