秋の交通安全ナニガシ中ですね。
仕事で車に乗って、御上からキップを頂戴するのは痛いですね。あ~痛い。
心(と財布)が凹みます・・・。
そこで。
レー探(レーダー探知機)初心者であるワタクシが、下調べも無く勢いで購入した「お守り」が表題のコレ。

(むろん例のチェーン店の中古)
※違反をしないように自分の心に警告する為です。
取締りを逃れようなんて気持ちはこれっぽっちもござーせん。
仕事で車に乗って、御上からキップを頂戴するのは痛いですね。あ~痛い。
心(と財布)が凹みます・・・。
そこで。
レー探(レーダー探知機)初心者であるワタクシが、下調べも無く勢いで購入した「お守り」が表題のコレ。
(むろん例のチェーン店の中古)
※違反をしないように自分の心に警告する為です。
取締りを逃れようなんて気持ちはこれっぽっちもござーせん。
レー探って、ホント今まで気にも留めたこと無かったんですが。
仕事で車使うようになったんだから、危険度も数倍アップなのは火を見るよりも云々・・・。
とりあえず買いました(中古で安く)。
そして着けました。
以下、今のところ「1日使っただけ」のレヴー。
ソーラーパネルで補充電するようですが、バッテリーがほぼ空だったようなのでシガープラグから電源を取って車のサンバイザー(助手席側)に仮装着。ケーブルがブラブラしてますが、長さはあるようなので、そのうち取り回しを工夫しましょう。
ピヨピヨ
と鳴いたのは計3回。いずれも某有名国道にて。
1・ホンダのディーラーの前で軽くピヨピヨ
。
2・日産のディーラーの前で軽くピヨピヨ
。
3・ヤマハのバイク屋の前で ピヨピヨドピヨピヨっ

ビッコンビッコンッ!!
いずれも自動ドアに反応したようですが
、ヤマハのバイク屋のは漏れ過ぎっしょ。
(この場所に関しては友人より裏付け証言有り/反応時の音はうる覚え)
某警察署の前で鳴かなかったのは電波を出すものが無かったからかな。
多分自動ドアに反応するのはデフォだと思いますが、今後ターゲットに遭遇したらどうなんでしょうね・・・。
で、ネットで勉強(検索)したところ、GPS機能が付いていないと使い物になんないっていうのが一般認識のようですね。取り締まりポイントのデータがついているので、何かと事前に色々便利だそうで。
レーダー波を発しない取締りには効果無い訳ですが(だからGPS&ポイントデータ付きが重要視されるんですね)、とりあえず「お守りとして」使うとします。
いや~しかし、色々と財布に痛い秋の始まりだなぁ・・・。
仕事で車使うようになったんだから、危険度も数倍アップなのは火を見るよりも云々・・・。
とりあえず買いました(中古で安く)。
そして着けました。
以下、今のところ「1日使っただけ」のレヴー。
ソーラーパネルで補充電するようですが、バッテリーがほぼ空だったようなのでシガープラグから電源を取って車のサンバイザー(助手席側)に仮装着。ケーブルがブラブラしてますが、長さはあるようなので、そのうち取り回しを工夫しましょう。
ピヨピヨ

1・ホンダのディーラーの前で軽くピヨピヨ

2・日産のディーラーの前で軽くピヨピヨ

3・ヤマハのバイク屋の前で ピヨピヨドピヨピヨっ



いずれも自動ドアに反応したようですが

(この場所に関しては友人より裏付け証言有り/反応時の音はうる覚え)
某警察署の前で鳴かなかったのは電波を出すものが無かったからかな。
多分自動ドアに反応するのはデフォだと思いますが、今後ターゲットに遭遇したらどうなんでしょうね・・・。
で、ネットで勉強(検索)したところ、GPS機能が付いていないと使い物になんないっていうのが一般認識のようですね。取り締まりポイントのデータがついているので、何かと事前に色々便利だそうで。
レーダー波を発しない取締りには効果無い訳ですが(だからGPS&ポイントデータ付きが重要視されるんですね)、とりあえず「お守りとして」使うとします。
いや~しかし、色々と財布に痛い秋の始まりだなぁ・・・。
PR
トラックバック
トラックバックURL: