忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/19 04:06 |
HDDを交換する(ついでに容量UP)
手持ちのThinkPad Z61tなんですが、あまり良い状態ではないようです。

HDDの交換を、容量UPも兼ねて自分でやってみたい!!ということで、やってみた訳です。




写真はソフトを使ってデータ移行中の様子。

拍手[0回]

俗に言う「HDDの引越し」というヤツです。

~材料~
・ソフト(有料/フリー) 今回は購入しました6,000円弱。
・HDD S-ATA 5,400rpm 200GB 日立製 バルク品 3,000円弱
・データ移行用ケーブル S-ATA用(S-ATA←→USB) 1,700円弱

~作業時間~

・2時間+α

~結果~

・快適
・リカバリー領域も移行できた

結構簡単!あなたも頑張れば出来ます!!

以上




以下、知りたい人用。

結構簡単でした。
適合するHDDはバルク品(簡易包装、取説無し)で、一応新品を調達。ソフトはフリーだと解らなくなったら困るかもっていうのと、繰り返して他のPCにも使いたいから。

新しいHDDをPCにつないで、ソフトを立ち上げ(ライセンスキー入力あり)、クリックして進めていくとデータ移行が簡単に始まります。
青いランプで稼動をお知らせしてますが、最初は安さにつられてケーブルではなくHDDケースを買ったんです。そしたらHDDを入れたら隙間がない状態で・・・よく考えれば当たり前で、頻繁に取り出す物じゃない訳ですしね。でもまぁ、つなげれば動きますので。



データはOS(Win‐XP)とソフト。作ったデータ等は念のために別に保存してます。デフラグ&ウィルスチェック済みの状態にしました。
始めてみると、1.5時間くらいでデータ移行は終わりましたので、HDDカバーからHDDをそっと取り出します。

古いHDD(日立製2.5 S-ATA 5,400rpm 100GB)を取り出し、




新しいHDDを組んでセット。



電源ONで何事も無かったかのように起動。入れ替えソフトはスルスルと自動で削除されました。面白い。
念のため、もう一度デフラグかけて完了。




一応、リカバリー(Disk To Disk)の手前まで進めてみる確認をする。
調べたり聞いたりした中で、隠しパーテーションにD to Dのデータが入っているとそこだけ移らない機種があるらしいとか、嫌な話はしこたま聞いたので今まで躊躇してましたが、これはもう自分と同じPCでデータ移行させた話をネットで検索して安心するしかねーやって感じで割り切りました。


このZ61t、結局は故郷の姉ん家で使うことになったので改めてリカバリーをしましたが、特に異常無しです。


これで古いThinkPad(古い方がキーのタッチがいいんですよね)を手に入れて40GBとか少量なハードを一気に・・・なんて妄想したりして。


少々古いマシンでも、使い方によっては長く使えると思うので、こういう知識はあっていいかなと思います。
PR

2011/09/10 04:29 | Comments(0) | TrackBack() | ThinkPad Z61t

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<mbga.jpがウザい。 | HOME | BABYLON search に勝利する>>
忍者ブログ[PR]