2011/02/14の続きです。
YAMAHA C-320 の調整を終えると(っていっても大したことはしてませんが)、合板ではない単板やカッタウェイ・モデルが気になりまして。
で、見つけちゃったのがコレでした。
Aria(アリア・ブランドの荒井貿易さん) AC25CE (アコースティック・カッタウェイ・エレクトリックの略だと思われます。
TOP単板/フィッシュマンEQ付き、なんとびっくりメイド・イン・スペインなのです。
YAMAHA C-320 の調整を終えると(っていっても大したことはしてませんが)、合板ではない単板やカッタウェイ・モデルが気になりまして。
で、見つけちゃったのがコレでした。
Aria(アリア・ブランドの荒井貿易さん) AC25CE (アコースティック・カッタウェイ・エレクトリックの略だと思われます。
TOP単板/フィッシュマンEQ付き、なんとびっくりメイド・イン・スペインなのです。
中古で26,000円。
すでに生産終了品ですが、新品で85,000円(税別)のモデルですね。
詳細 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0104cg/ac25ce.html

少々お高い買い物ですが流石に良く響くので気に入り、C-320を手放して購入に踏み切りました。
塗装は分厚い感じでは無いのですが、ポリ系のテカった感じがあるので好みが分かれるところでしょうか。
削られ過ぎたブリッジが着いていたので、弦がフレットに当たり易くなっていました。強く引くとすぐにビビリます。ので、前回同様にブリッジの加工/調整をしました。
ブリッジの下にアルミのアルマイト加工された様なバー(マイクですね)があるので、横から見るとブリッジが浮いているみたいに見えました。
乾いた良い響きで、う~んアンダルシア!!とか適当なことを思いつつポロポロと爪弾いていました。が、悪く言えば硬く低音が少ない感じ。一言でいうとフラメンコな感じです。(伝わるのか?)
シャキシャキ演奏する楽曲向きなのかな。
前回まで 9,278円
C-320 売却 -1,500円
AC25CE 26,000円
累計出費 33,778円
※C-320は、購入先の他店舗にて500円と提示されたので断り、いつもの有名チェーン店で1,500円の値がつきました。売り先は複数検討が良いですね。
そしてまたZEN-ONに続く・・・。
すでに生産終了品ですが、新品で85,000円(税別)のモデルですね。
詳細 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0104cg/ac25ce.html
少々お高い買い物ですが流石に良く響くので気に入り、C-320を手放して購入に踏み切りました。
塗装は分厚い感じでは無いのですが、ポリ系のテカった感じがあるので好みが分かれるところでしょうか。
削られ過ぎたブリッジが着いていたので、弦がフレットに当たり易くなっていました。強く引くとすぐにビビリます。ので、前回同様にブリッジの加工/調整をしました。
ブリッジの下にアルミのアルマイト加工された様なバー(マイクですね)があるので、横から見るとブリッジが浮いているみたいに見えました。
乾いた良い響きで、う~んアンダルシア!!とか適当なことを思いつつポロポロと爪弾いていました。が、悪く言えば硬く低音が少ない感じ。一言でいうとフラメンコな感じです。(伝わるのか?)
シャキシャキ演奏する楽曲向きなのかな。
前回まで 9,278円
C-320 売却 -1,500円
AC25CE 26,000円
累計出費 33,778円
※C-320は、購入先の他店舗にて500円と提示されたので断り、いつもの有名チェーン店で1,500円の値がつきました。売り先は複数検討が良いですね。
そしてまたZEN-ONに続く・・・。
PR
トラックバック
トラックバックURL: