さぁ、完成した Thinkpad X41 Windows7 WiMAX 【X41セブンMAX仕様】です。

・・・なんだ、Xpじゃん・・・と思ったアナタ!よく見てネ~
Windowsクラッシック+IBM純正壁紙1024×768 Asia Mapです
・・・なんだ、Xpじゃん・・・と思ったアナタ!よく見てネ~
Windowsクラッシック+IBM純正壁紙1024×768 Asia Mapです

仕様その他一覧です。クリックしてどうぞ。

前回と比較して、何故かスーパーπの数値が落ちてるのが気になりますが・・・体感は正直に言えば、やはりXpの方が反応は速い感じです。
ネット速度です。

WiMAXは自宅付近の数値で、下り4~7Mbps(MAX17Mbps)、上り3~5Mbps 程度なので、ほぼ同じくらい。毎回言いますが、上りが速いとアップロードに違いが出るのでWiMAXが好き。
社外4セルバッテリーです。

容量は写真参照。Lenovo省電力マネージャー6にて設定アリ。
ここで、この方に登場頂きます。

ニトリで1,490円、2.0Kgまで量れます。では、X41の重量を量ってみましょう。

ちなみに、所有モバイルのX200s=1,338g(AC込1,637g)、X301=1,540g(AC込1,840g)です。
セブンMAXはセットで1,607g。

うみゅみゅ~、これではWiMAX内蔵X200sに対して30gしかアドバンテージが無い。
と言うことで、ACのケーブル(AC本体からコンセントまで)をショートタイプに交換して49g減量。これで合計79gのアドバンテージ。計1,558gです。最近持ち歩いているX301のセットより282g軽くなりましたが、性能を含めたトータルではX200sが優位でしょうか。

でもいいんです。X41が好きだから。満足しています。
次は・・・Windowsタブレットだな・・・。
おまけ VISTA時代のX61風‐壁紙仕様。

最近の、右下にThinkの文字が入った黒色/水色/白色の背景もあるんですが、単一背景だと写真に上手く写ってくれません(泣
前回と比較して、何故かスーパーπの数値が落ちてるのが気になりますが・・・体感は正直に言えば、やはりXpの方が反応は速い感じです。
ネット速度です。
WiMAXは自宅付近の数値で、下り4~7Mbps(MAX17Mbps)、上り3~5Mbps 程度なので、ほぼ同じくらい。毎回言いますが、上りが速いとアップロードに違いが出るのでWiMAXが好き。
社外4セルバッテリーです。
容量は写真参照。Lenovo省電力マネージャー6にて設定アリ。
ここで、この方に登場頂きます。
ニトリで1,490円、2.0Kgまで量れます。では、X41の重量を量ってみましょう。
ちなみに、所有モバイルのX200s=1,338g(AC込1,637g)、X301=1,540g(AC込1,840g)です。
セブンMAXはセットで1,607g。
うみゅみゅ~、これではWiMAX内蔵X200sに対して30gしかアドバンテージが無い。
と言うことで、ACのケーブル(AC本体からコンセントまで)をショートタイプに交換して49g減量。これで合計79gのアドバンテージ。計1,558gです。最近持ち歩いているX301のセットより282g軽くなりましたが、性能を含めたトータルではX200sが優位でしょうか。
でもいいんです。X41が好きだから。満足しています。
次は・・・Windowsタブレットだな・・・。
おまけ VISTA時代のX61風‐壁紙仕様。
最近の、右下にThinkの文字が入った黒色/水色/白色の背景もあるんですが、単一背景だと写真に上手く写ってくれません(泣
PR