当Bligにお越し頂いている皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
最近容量不足が気になっていたので買っちゃいました、2GBのYTO-P004-2(赤)を。
写真を載せますが、このちょっとした違いをお解り頂けるであろうか?

そして、とっても不可思議な実態が明らかに・・・
※検索でいらした方へ
「カテゴリー」欄がありますので、MP3 Playarを選んで頂きますとYTO-MP004に関して今まで書いてきたものが読めますぉ。
最近容量不足が気になっていたので買っちゃいました、2GBのYTO-P004-2(赤)を。
写真を載せますが、このちょっとした違いをお解り頂けるであろうか?
そして、とっても不可思議な実態が明らかに・・・
※検索でいらした方へ
「カテゴリー」欄がありますので、MP3 Playarを選んで頂きますとYTO-MP004に関して今まで書いてきたものが読めますぉ。
基本を1GBのYTO-MP004として、違う部分がYTO-MP004-2と思ってください。
・違いその1
説明書が長くなってます。WMPからのファイルの読み込み方法が記載されて親切ですね。http://www.comalliance.co.jp/ytomp004にも載ってます。(著者の場合、)保存先はマイドキュメントのマイミュージック・フォルダです。
説明書の折りたたみ幅が狭くなっているのは紙の量が増えたからかな?
・違いその2
説明項目順番の入れ替わり&「はじめに」という挨拶文の追加。(MP3とWMAを再生するプレーヤーですという内容)
挨拶文の後、ファイルの転送方法から始まっていますので、(空の製品に対して)音楽の聴き方から入っている1GBよりは親切かと。全部読んでもたいした量ではないので全然平気ですケド。
・違いその3
充電方法の記載に不足が・・・
2GBの方には「電源スイッチをONにしてから、」という部分が、何故か(笑)入っていません。
■YTO-MP004
本体のキャップをはずし、電源スイッチをONにしてから、本体のUSB端子をパソコンのUSB端子に直接接続してください。充電が開始されます。
■YTO-MP004-2
本体のキャップをはずし、本体のUSB端子をパソコンのUSB端子に直接接続してください。充電が開始されます。
試しに2GBの本体電源OFFでUSB端子に差してみたところ、電池量アイコンが動きませんでした。(ONにするとピコピコし出します)
比べてみるもんだなぁ・・・
ちなみに、本体のヴァージョンは両方とも同じでした。
2008/09/05 9.5.53.7601
その他は、容量の違い(962MB/1946MB)だけで操作方法等に違いはありませんでした。
さぁ、はたして今回のレポは皆様の何かの参考にして頂けるであろうか・・・。
以上。
【追記】これを売っているハードオフ、私の周りではどうやら1軒しかなさそうなんです。なんでかな~?
・違いその1
説明書が長くなってます。WMPからのファイルの読み込み方法が記載されて親切ですね。http://www.comalliance.co.jp/ytomp004にも載ってます。(著者の場合、)保存先はマイドキュメントのマイミュージック・フォルダです。
説明書の折りたたみ幅が狭くなっているのは紙の量が増えたからかな?
・違いその2
説明項目順番の入れ替わり&「はじめに」という挨拶文の追加。(MP3とWMAを再生するプレーヤーですという内容)
挨拶文の後、ファイルの転送方法から始まっていますので、(空の製品に対して)音楽の聴き方から入っている1GBよりは親切かと。全部読んでもたいした量ではないので全然平気ですケド。
・違いその3
充電方法の記載に不足が・・・
2GBの方には「電源スイッチをONにしてから、」という部分が、何故か(笑)入っていません。
■YTO-MP004
本体のキャップをはずし、電源スイッチをONにしてから、本体のUSB端子をパソコンのUSB端子に直接接続してください。充電が開始されます。
■YTO-MP004-2
本体のキャップをはずし、本体のUSB端子をパソコンのUSB端子に直接接続してください。充電が開始されます。
試しに2GBの本体電源OFFでUSB端子に差してみたところ、電池量アイコンが動きませんでした。(ONにするとピコピコし出します)
比べてみるもんだなぁ・・・
ちなみに、本体のヴァージョンは両方とも同じでした。
2008/09/05 9.5.53.7601
その他は、容量の違い(962MB/1946MB)だけで操作方法等に違いはありませんでした。
さぁ、はたして今回のレポは皆様の何かの参考にして頂けるであろうか・・・。
以上。
【追記】これを売っているハードオフ、私の周りではどうやら1軒しかなさそうなんです。なんでかな~?
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
コメントありがとうございます。お役にたてたようでうれしいです。
とりあえずで使っても、メインで使っても良いのではないでしょうか。割と質感もありますよ
とりあえずで使っても、メインで使っても良いのではないでしょうか。割と質感もありますよ

posted by osa at
2009/11/01
21:27
[ コメントを修正する ]
MP004-2の充電で悩んでたとこでこのブログを発見しましたw
電源オンのままじゃないと充電されないとは(~_~;)
解決できてよかったです(*´∀`*)
ありがとうございましたw
電源オンのままじゃないと充電されないとは(~_~;)
解決できてよかったです(*´∀`*)
ありがとうございましたw
posted by お悩み人 at
2009/11/02
05:15
[ コメントを修正する ]
>お悩み人さん
こちらこそ、コメントありがとうございます。
2GBの方は説明が無かっただなんて、不思議な落とし穴ですよね
お役にたてて私もうれしいです。
こちらこそ、コメントありがとうございます。
2GBの方は説明が無かっただなんて、不思議な落とし穴ですよね

お役にたてて私もうれしいです。
posted by osa at
2009/11/02
21:27
[ コメントを修正する ]
このブログをみて、近所のTSUTAYAに売っていたのを買ってみました(・∀・)
私のイヤーホンは、イヤーフック型なのですが、無音時のノイズが少し気になってします(・ω・`)
osaさんのはノイズはそこまで気にならないでしょうか?
私のイヤーホンは、イヤーフック型なのですが、無音時のノイズが少し気になってします(・ω・`)
osaさんのはノイズはそこまで気にならないでしょうか?
posted by 通りすがり at
2010/01/11
19:22
[ コメントを修正する ]
>通りすがりさん
コメントありがとうございます。趣味の参考にして頂いたようでうれしいです。
無音時のノイズ(シーとか、ザーっとした音)は確かに有りますが、私は特に気にはなりません・・・。普段はどの位の音量で使われているのでしょうか(・∀・)?
音量20以上だとノイズもハッキリと出てくるようです。
付属のイヤホンで再確認してみました。音量20にした場合に「曲によっては」ノイズが目立ちました。X-RAYというバンドのBLOODY LOVEという曲はギターイントロ部でバックのノイズが多く、ピンクフロイドというバンドの狂気という変態アルバム(無音のカ所が多いのです)では気にならない・・・みたいな感じだったのですが、オーディオファイル作成は同じ手順でやっていますので、元曲の状態によっても違いが有るかも知れないですね。
似た条件の場合・・・オープンタイプだと、ウチにあるバッファローの音声チャット用ヘッドホン(パッドΦ55mmオープンタイプ)で試した場合、やはり音量20以上でノイズが目立ってくるようでした。音量20がひとつの目安になるようですが・・・音量20って結構音デカイですね(汗
追記:イヤーフック型のようなオープンタイプよりも、インナータイプにした方がノイズは聴こえ易いと思います(同音量時)が、私はインナータイプにしており、通勤時に音量5~15で使っていれば特に気にならない・・・という感じです。
コメントありがとうございます。趣味の参考にして頂いたようでうれしいです。
無音時のノイズ(シーとか、ザーっとした音)は確かに有りますが、私は特に気にはなりません・・・。普段はどの位の音量で使われているのでしょうか(・∀・)?
音量20以上だとノイズもハッキリと出てくるようです。
付属のイヤホンで再確認してみました。音量20にした場合に「曲によっては」ノイズが目立ちました。X-RAYというバンドのBLOODY LOVEという曲はギターイントロ部でバックのノイズが多く、ピンクフロイドというバンドの狂気という変態アルバム(無音のカ所が多いのです)では気にならない・・・みたいな感じだったのですが、オーディオファイル作成は同じ手順でやっていますので、元曲の状態によっても違いが有るかも知れないですね。
似た条件の場合・・・オープンタイプだと、ウチにあるバッファローの音声チャット用ヘッドホン(パッドΦ55mmオープンタイプ)で試した場合、やはり音量20以上でノイズが目立ってくるようでした。音量20がひとつの目安になるようですが・・・音量20って結構音デカイですね(汗
追記:イヤーフック型のようなオープンタイプよりも、インナータイプにした方がノイズは聴こえ易いと思います(同音量時)が、私はインナータイプにしており、通勤時に音量5~15で使っていれば特に気にならない・・・という感じです。
posted by osa at
2010/01/11
21:53
[ コメントを修正する ]
>ktさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、私の場合は今のところトラブル無しですね。
通勤時に、パスケースに入れた電車カード(パスモ/スイカ、等)と一緒にスーツの上着の内ポケットに入っていますが、問題は起きていませんョ。
蓋が磁石なのは気付いていましたが、言われるまでカード類とかの影響は気にしてませんでした・・・。
財布はズボンのポケットに入れていますので、クレジットや銀行カードへの影響はわかりません。
こんにちは。コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、私の場合は今のところトラブル無しですね。
通勤時に、パスケースに入れた電車カード(パスモ/スイカ、等)と一緒にスーツの上着の内ポケットに入っていますが、問題は起きていませんョ。
蓋が磁石なのは気付いていましたが、言われるまでカード類とかの影響は気にしてませんでした・・・。
財布はズボンのポケットに入れていますので、クレジットや銀行カードへの影響はわかりません。
posted by osa at
2010/02/14
10:44
[ コメントを修正する ]
突然で申し訳ありません。教えて欲しいのですが、このプレーヤーはポッドキャストの保存は出来ないのでしょうか?
posted by NONAME at
2010/02/24
18:37
[ コメントを修正する ]
コメントありがとうございます。
頂いたコメントで、ポッドキャストを初めて知りました。勉強になります
さて、そんな私ですので実地に基づいた回答が出来ないのですが、wikiで知った内容から見解を述べます。
ポッドキャストという言葉は映像や音声等の「データファイル配信」を差すようですね。ですので、質問の「ポッドキャストの保存」という意味が、ポッドキャストからダウンロード(以下DL)したMP3データの保存という意味ならば、それは可能だと思います。そこでDLしたMP3ファイルをMP004に移す、又はDL時に保存先をMP004にすればいいので、保存も視聴も出来ると思います。※MP004で再生出来るのはmp3とwmaだけです。
質問者の意図を私が間違えていたら、すみませんが教えてくださいネ。
ものは試しで、DLしたいweb先をレスかメールで教えて頂ければ、実際に取り込んだファイルを入れてみて試すことは出来ますよ。
宜しくどうぞ
頂いたコメントで、ポッドキャストを初めて知りました。勉強になります

さて、そんな私ですので実地に基づいた回答が出来ないのですが、wikiで知った内容から見解を述べます。
ポッドキャストという言葉は映像や音声等の「データファイル配信」を差すようですね。ですので、質問の「ポッドキャストの保存」という意味が、ポッドキャストからダウンロード(以下DL)したMP3データの保存という意味ならば、それは可能だと思います。そこでDLしたMP3ファイルをMP004に移す、又はDL時に保存先をMP004にすればいいので、保存も視聴も出来ると思います。※MP004で再生出来るのはmp3とwmaだけです。
質問者の意図を私が間違えていたら、すみませんが教えてくださいネ。
ものは試しで、DLしたいweb先をレスかメールで教えて頂ければ、実際に取り込んだファイルを入れてみて試すことは出来ますよ。
宜しくどうぞ

posted by osa at
2010/02/24
22:28
[ コメントを修正する ]
見た感じ良さそうなんで近々買おうと思います