続き。
【簡単プラン】
・HDDは手持ちの中から80GB/5400rpmに (済) →将来的にはSSDを入れたい。
・Memoryは公証MAX1GBをMAX2GBに。 ※仮に256mbを512bmにして様子見
・無線LAN導入。(当時はオプション扱い/カードスロットは在るがアンテナは無い)
・CD-ROMドライブをDVD-COMBOドライブに。
・CPU交換(Pen4に換装予定)
次はドライブを。
キーボードを外し、ネジ留めされているドライブを外します。
下が外したCD-ROMドライブ、上がこれから交換しようとしているCOMBOドライブ。
コネクタが違うようですが・・・

【簡単プラン】
・
・Memoryは公証MAX1GBをMAX2GBに。 ※仮に256mbを512bmにして様子見
・無線LAN導入。(当時はオプション扱い/カードスロットは在るがアンテナは無い)
・CD-ROMドライブをDVD-COMBOドライブに。
・CPU交換(Pen4に換装予定)
次はドライブを。
キーボードを外し、ネジ留めされているドライブを外します。
下が外したCD-ROMドライブ、上がこれから交換しようとしているCOMBOドライブ。
コネクタが違うようですが・・・
黒い枠を外すと同じコネクタになります。といっても、古い機械の古~い情報なので今更役には立たないかな。
とめ具は下から上へ移植します。

後は、元に戻してネジで固定。
DVD-ROMとCD-RWのCOMBOドライブ仕様になりました。
DVD焼きは別のマシン(メイン機)でやるから見れればおk。CDも焼ければおkです。

さて、memoryですが、新品も中古も1GBだと3,000円ちょい。
3,000円ちょいっていえば、最新のmemoryなら4GB×2枚とか買えちゃいますよ。古い方が高いメモリ界ですが、X30やR31のPC133よりはマシとはいえ、PC****系のメモリは高いですねぇ。
あの街をグルグルまわって見つけたのは、某所でPC2700-1GB中古2,000円というモノ。
1枚しかなかったので、その1枚を即ゲット。
G40はWindowsXPを快適に使うのに最低限必要とされる1GB-RAMになりました。
次は無線LANかな。
【簡単プラン進捗】
・HDDは手持ちの中から80GB/5400rpmに (済) →将来的にはSSDを入れたい。
・Memoryは公証MAX1GBをMAX2GBに。→現在1GBへ
・無線LAN導入。(当時はオプション扱い/カードスロットは在るがアンテナは無い)
・CD-ROMドライブをDVD-COMBOドライブに。 (済)
・CPU交換(Pen4に換装予定)
~続くっぽい~
とめ具は下から上へ移植します。
後は、元に戻してネジで固定。
DVD-ROMとCD-RWのCOMBOドライブ仕様になりました。
DVD焼きは別のマシン(メイン機)でやるから見れればおk。CDも焼ければおkです。
さて、memoryですが、新品も中古も1GBだと3,000円ちょい。
3,000円ちょいっていえば、最新のmemoryなら4GB×2枚とか買えちゃいますよ。古い方が高いメモリ界ですが、X30やR31のPC133よりはマシとはいえ、PC****系のメモリは高いですねぇ。
あの街をグルグルまわって見つけたのは、某所でPC2700-1GB中古2,000円というモノ。
1枚しかなかったので、その1枚を即ゲット。
G40はWindowsXPを快適に使うのに最低限必要とされる1GB-RAMになりました。
次は無線LANかな。
【簡単プラン進捗】
・
・Memoryは公証MAX1GBをMAX2GBに。→現在1GBへ
・無線LAN導入。(当時はオプション扱い/カードスロットは在るがアンテナは無い)
・
・CPU交換(Pen4に換装予定)
~続くっぽい~
PR