昨年の9月頃、この件の話です。
VAIO SVS1311AJ です。
実姉と姪っ子、つまり「女子」には黒くてデカいSL500はウケがあまりよろしくないようでして・・・
そうしたら、白くておしゃれなVAIOがあったんです、O/S無しで。
年式や状態を考えたら買いでしょう。
おしゃれマシン(笑)

VAIO SVS1311AJ です。
実姉と姪っ子、つまり「女子」には黒くてデカいSL500はウケがあまりよろしくないようでして・・・
そうしたら、白くておしゃれなVAIOがあったんです、O/S無しで。
年式や状態を考えたら買いでしょう。
おしゃれマシン(笑)
E220sから外したSSDを導入して、ご近所さんには負けないPCにして渡してあげることにしました。
えぇ、自己満足ですとも。
~スペック~
Core i3 2.3GHz
RAM 4GB(オンボード/MAX12GB)
HDD 320GB → SSD128GBへ
WXGA++ 1600×900 ← Good
DVDスーパーマルチ
しかし、手元のO/Sディスクの流用ではドライバやユーティリティーの部分がうまくいかず、どんなにやってもスッキリしないので、根負けしてSONYさんからリカバリディスクを購入しました。
SSDですが、今回はTOSHIBAさんSSD使用のCFD社7mm厚を使いましたが、普通の2.5インチと同じ9.5mm厚でも可能です。SSDの左右をブラケットで支えてあげるんですが、どちらの厚みにも対応します。取り付け簡単。
リカバリディスクでO/S導入。
パフォーマンス。
このマシン、CPUはそんなに速くありませんが、インターフェイスの方は6Gbps対応です。
交換したSSDもSATA6G対応なので、その速さはまさに未体験ゾーン!!(笑)
我が家のPCは、i7のT510ですら3Gbps・・・なので、T510よりも反応が速いwww
ディスクマークするの忘れました・・・
このVAIO君、実姉宅で活躍しています。
白くてカワイイと評判です。
えぇ、自己満足ですとも。
~スペック~
Core i3 2.3GHz
RAM 4GB(オンボード/MAX12GB)
HDD 320GB → SSD128GBへ
WXGA++ 1600×900 ← Good
DVDスーパーマルチ
しかし、手元のO/Sディスクの流用ではドライバやユーティリティーの部分がうまくいかず、どんなにやってもスッキリしないので、根負けしてSONYさんからリカバリディスクを購入しました。
SSDですが、今回はTOSHIBAさんSSD使用のCFD社7mm厚を使いましたが、普通の2.5インチと同じ9.5mm厚でも可能です。SSDの左右をブラケットで支えてあげるんですが、どちらの厚みにも対応します。取り付け簡単。
リカバリディスクでO/S導入。
パフォーマンス。
このマシン、CPUはそんなに速くありませんが、インターフェイスの方は6Gbps対応です。
交換したSSDもSATA6G対応なので、その速さはまさに未体験ゾーン!!(笑)
我が家のPCは、i7のT510ですら3Gbps・・・なので、T510よりも反応が速いwww
ディスクマークするの忘れました・・・
このVAIO君、実姉宅で活躍しています。
白くてカワイイと評判です。
PR