こんばんは、大政絢です(嘘

NAVIが来ましたよ。
事前に書いておきますが、ハイラックスはオーディオ取り付け位置が低いので(写真をクリックして頂くと判り易いです)チルト機能は必須です。画面が低めで若干見にくいですし、全面の物理ボタン(現在位置、音量、設定、など)も少し押し辛いですが、これは車のせいなのでナビの評価に影響しません。(普通の位置なら問題ないでしょう)
音声案内で、交差点名の読み上げや事前指示(体感で30m前)もあるので、知らない場所に行くときに画面ばかり見ないように注意すれば問題ありませんね。
他の機能も簡単に書いてみます。
※2013/02/10 追記の追加や文章の並べ替え(流れが悪かった感じだったので)を行っておりますのでご了承くださいませ。
NAVIが来ましたよ。
事前に書いておきますが、ハイラックスはオーディオ取り付け位置が低いので(写真をクリックして頂くと判り易いです)チルト機能は必須です。画面が低めで若干見にくいですし、全面の物理ボタン(現在位置、音量、設定、など)も少し押し辛いですが、これは車のせいなのでナビの評価に影響しません。(普通の位置なら問題ないでしょう)
音声案内で、交差点名の読み上げや事前指示(体感で30m前)もあるので、知らない場所に行くときに画面ばかり見ないように注意すれば問題ありませんね。
他の機能も簡単に書いてみます。
※2013/02/10 追記の追加や文章の並べ替え(流れが悪かった感じだったので)を行っておりますのでご了承くださいませ。
PR
気付けばもうGWですね(汗
カーステでも少し触れましたが、Broadzone(ブロードゾーン) 迷WAN BZN-100 メモリーカードナビゲーションです。

PSPに似ております。
測位はGPSのみ。車速は取っておらず、シガーライターに差し込むだけで使えます。なので走行中にも操作出来ますが安全の為自重。
カーステでも少し触れましたが、Broadzone(ブロードゾーン) 迷WAN BZN-100 メモリーカードナビゲーションです。
PSPに似ております。
測位はGPSのみ。車速は取っておらず、シガーライターに差し込むだけで使えます。なので走行中にも操作出来ますが安全の為自重。