忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/24 07:14 |
ThinkPad T510 + Blu-Ray Drive
久ぶりのThinkPadネタです。

しかし、実行したのは結構前の話(2013年1月)ですので、Link先が不通になっていても気にしないでね!

愛用のThinkPad T510、メイン機です。



ⅰ7 FHD15 Win7Home-64bit 8GB-RAM 500GB/7,200rpm スーパーマルチDrive で、結構なスペックなのですが、もう一方の趣味「映像編集」に関連したアップグレードを行いたいと思います。

Blu-Ray Drive の装着です。

拍手[2回]

PR

2013/09/16 22:20 | Comments(0) | ThinkPad T510
全力坂
東京駅構内...丸の内坂



この坂もまた...あかん、これ...走ったらあかんヤツや


拍手[0回]


2013/09/11 00:07 | Comments(0) | 雑記
近況
更新さぼってましたが、夏季休暇もそっちのけで仕事を頑張った(頑張らざるをえなかった)ので、なんとか波に乗りかけています。

今月はBULL CUPの準備や、車検長LIVEやら、仕事やら、頼まれ動画編集など、まだまだ忙しそうです。

今週明けは秋っぽかったですね。



もう秋がやってきたんですね。また暑くなっちゃったけど、季節は確実に変わっているんですね。

そうそう、先日、赤坂に立ち寄ってきました。
TBSストアにあるハズの、半沢直樹の「倍返し饅頭」は品切れでした(笑)

記念にTBS前のサカス広場の足元をパシャリ。





拍手[0回]


2013/08/31 22:55 | Comments(0) | 雑記
ビフォー・アフターのアフターだけ。
庭いぢり。コンクリだけどさ。

 

ビフォーの写真を撮っていなかったので違いがわかりませんがな。

母が植物関係の整理(残したり植え替えたり)をしたいと申しまして、それならばとただ平面に並んでいた植木鉢を立体化すべく、写真奥の「縁台」(※スチール製 横180cm高40cm 5980円)をホームセンターで入手。背の高いヤツを縁台に乗せ、手前に背の低いヤツを配置。前列センターには、これから色づくであろう紅葉を配置しております。

で、中央には植え替え待ち、左側には破棄予定のものを配置、コの字レイアウトで水やりを容易に(少々伐採が必要)したつもり。

縁台はずっと探していて、秋田杉のヤツ(2万円位する)とか、コーナンWebで見つけたヤツとか、環境的に鉄より木だろうとか、なんだかんだとかれこれ五カ月くらい検討していて、180cmのサイズは譲れなくて、結局軽くて扱い易いスチール(濡れても腐らない)にしました。客観的に見て、むしろ目立たなくて良かったかもしれません。

拍手[0回]


2013/07/29 18:12 | Comments(0) | 園芸
VAIOにまで手を出す。
VPCX11AKJという、薄い筐体のXシリーズなんですが、中古を入手したので早速手を入れてみました。




拍手[0回]


2013/07/27 23:35 | Comments(0) | VAIO
初盆なので白い提灯をカスタマイズする。
先月から初盆の準備を色々としてまいりました。
その中に、初盆のみ使用する白い提灯というものがあります。

初盆のみ使用(盆の後、燃やしたりして終了)ということなので、そういう目印的な意味合いがあるようです。

で、玄関先に吊るしておけるようにして、透明なビニールをかぶせて雨天対応もバッチリにしたのですが、安全上のこともあり実際にロウソクを灯したりはしない・・・ので、夜間は明りの無い提灯がブラブラしているだけなので何かさみしい・・・。

そ・こ・で emoji

電気的に光るようにカスタマイズすることにしました!!





拍手[0回]


2013/07/09 00:40 | Comments(0) | 雑記
TOSHIBA dynabook SS RX2 と戯れる。
~ 前回までのあらすじ ~

TOSHIBA dynabook SS  RX2 (中古)をメンテ中、ファンのゴミを発見した俺はそのゴミを取ろうと筐体を傾けたんだが、あぁなんてこったい、あろうことかHDDがポロリと落ちてきてフレキが切れちまったんだぜ!

HDDが乗ってるだけってどうなんだぁ!?と思いつつ色々調べたんだが、持ち込み修理の場所はあっても分解を必要とする部品は出さないって つ れ な い 結 果 ・ ・ ・ 。

まぁ解ってる、それが現実ってもんさ。

だがな、捨てる神あれば拾う神もいるってことで・・・






拍手[3回]


2013/07/07 13:40 | Comments(0) | dynabook SS RX2
ThinkPad SL500 + Windows7
実姉がWindowsXPを使い続けるとどうなるのか?と質問してきました。XPサポートあと1年を切ったという事実は割と一般にも認知されているということでしょうか。
ということで、O/S無しのSL500を入手しました。実姉の家で使用予定です。
本来はVISTA機ですが、Windows7 pro 32bit を導入すれば安心ですね。



えっ?今なら64bitじゃないかって?

少し古いマシンは32bit、最近のマシンは64bitと分けております。
(手持ちのディスクはproが32bit、homeが64bitなんです)

拍手[2回]


2013/06/16 11:39 | Comments(0) | ThinkPad SL500
ThinkPad X200s + BULL CUP
5月某日

X200sを何故リカバリーしているのか?

  

それは、BULL CUPの周回チェックマシンが不調で代替機としてX200sを使うから。
WiMAX5150は取り外し、標準のWiFiカードに戻しました。

信頼のThinkPad、次はレース場で活躍です。

拍手[0回]


2013/06/15 22:13 | Comments(0) | ThinkPad X200s
ついに復活までたどり着いたので、ここらでひとつ自分用にネタをひとつ。
やっと来ました今週末はBULL CUP‐R1です。

こちらのブログよりも、ブルカップ公式ブログの更新が忙しかったのですが、ここらで自分用のネタを1つ。

ポリエステル100%の特価780円ベストをアイロンプリントを使ってスタッフジャンパーのマーシャル仕様を作ってみました。
サンワサプライの「化繊布用アイロンプリント紙」と、家庭用PCと家庭用インクジェットプリンターで作成。



BULLにて耐久性を確認する予定であります。

拍手[0回]


2013/06/08 00:03 | Comments(0) | bullcup

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]