さて、思いっきり走り回った翌日の話です。
朝からマシンのチェックです。
プラグ外し~の、
オイルチェックしぃ~の、
交換して400kmくらいなのに結構汚れているな・・・。
そして、アレを使ってプラグホールからシリンダー内部をチェックしぃ~の・・・
朝からマシンのチェックです。
プラグ外し~の、
オイルチェックしぃ~の、
交換して400kmくらいなのに結構汚れているな・・・。
そして、アレを使ってプラグホールからシリンダー内部をチェックしぃ~の・・・
チェックしぃ~の、
しぃ~の、
っ!!
角度を変えて、
っ!!!
な、なんぞっ???
(写真クリックで拡大)
銀色の凸凹???
銀色ってことはアルミの色。
ピストンヘッドに異常?
デトネにしては位置がおかしいような気もするし・・・。
開けるしかないか・・・。
ということで、それから一週間後の今日、御開帳とあいなりました。
エンジンさわるの、久しぶり。
ヘッドが外れたので、注目のピストンヘッドを・・・
お分り頂けただろうか。
インテークバルブ直下の付近に見えた銀色のそれは、カーボンが剥げたピストンの地肌でした。
内視鏡が30万画素なのですごくザラついて見えたけれど、これなら大丈夫、異常無しってことで。ふむ、これがフューエルワンの力というヤツなのか。
シリンダーは外さないので、シリンダー内のゴミを吹き飛ばしてからウェスを詰め、車体カバーをかけて車庫に保管。外的要因でクランクが回らないように、念のためキックペダルを外しておきました。
ちなみにヘッド裏。
もはや生活の一部となったリトルカブです。
早く動くようにしないといけません。
この後、市内の用品店でガスケットのセットを買ったら夕暮れに。
組み立ては来週に持ち越しです。
組み立て方、覚えてるかなぁ。
~組み立て完了しました~
しぃ~の、
っ!!
角度を変えて、
っ!!!
な、なんぞっ???
(写真クリックで拡大)
銀色の凸凹???
銀色ってことはアルミの色。
ピストンヘッドに異常?
デトネにしては位置がおかしいような気もするし・・・。
開けるしかないか・・・。
ということで、それから一週間後の今日、御開帳とあいなりました。
エンジンさわるの、久しぶり。
ヘッドが外れたので、注目のピストンヘッドを・・・
お分り頂けただろうか。
インテークバルブ直下の付近に見えた銀色のそれは、カーボンが剥げたピストンの地肌でした。
内視鏡が30万画素なのですごくザラついて見えたけれど、これなら大丈夫、異常無しってことで。ふむ、これがフューエルワンの力というヤツなのか。
シリンダーは外さないので、シリンダー内のゴミを吹き飛ばしてからウェスを詰め、車体カバーをかけて車庫に保管。外的要因でクランクが回らないように、念のためキックペダルを外しておきました。
ちなみにヘッド裏。
もはや生活の一部となったリトルカブです。
早く動くようにしないといけません。
この後、市内の用品店でガスケットのセットを買ったら夕暮れに。
組み立ては来週に持ち越しです。
組み立て方、覚えてるかなぁ。
~組み立て完了しました~
PR