忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/29 22:50 |
金冠日食 撮った。
雲が丁度良いフィルターに(笑)

   

拍手[1回]

PR

2012/05/21 08:04 | Comments(0) | 雑記
10秒切り
スーパーΠ(パイ)ベンチノート・スレにて、ついにノートPC10秒切り(104万桁)が話題に。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255166216/l50

拍手[0回]


2012/05/20 20:12 | Comments(0) | PC関連
(お台場 ・ω・ ガンダムさん)
前回、故郷ではしっかりと見ることは叶わなかった訳ですが。

お台場の ダイバーシティートーキョー 行ってきたぜ。


拍手[0回]


2012/04/22 17:57 | Comments(4) | 雑記
Thinkpad G40 を育ててみよう。-4
ノートの形をしたデスクトップ機、ThinkPad G40 の特徴と言えばデスクトップ機のCPUを使っていること。そして交換が出来ること。
CelelonのCPUでも動くけど、シングルコア機は現代のネット環境では弱者です。ので、シングルコアなりに可能な限りパワーアップさせてみます。

拍手[0回]


2012/04/09 05:10 | Comments(0) | ThinkPad G40
Thinkpad G40 を育ててみよう。-3
さて、無線LANですよ。

当時、無線LANはオプションでした。 ※ページの下の方参照

だから。

アンテナが最初から無いので、アンテナケーブルも無いしカードも無い。但し、カードのスロットは在るんですが・・・



これはもう手っ取り早く外付けを採用しましょ。

拍手[0回]


2012/04/01 04:21 | Comments(0) | ThinkPad G40
モーターサイクルショー
3月25日(日) 晴れ

晴れたのでモーターサイクルショーに行ってきました。




最寄駅から1時間位で到着します。

拍手[0回]


2012/03/31 06:03 | Comments(0) | 二輪
Thinkpad G40 を育ててみよう。-2
続き。

【簡単プラン】

HDDは手持ちの中から80GB/5400rpmに (済) →将来的にはSSDを入れたい。
・Memoryは公証MAX1GBをMAX2GBに。 ※仮に256mbを512bmにして様子見
・無線LAN導入。(当時はオプション扱い/カードスロットは在るがアンテナは無い)
・CD-ROMドライブをDVD-COMBOドライブに。
CPU交換(Pen4に換装予定)

次はドライブを。

キーボードを外し、ネジ留めされているドライブを外します。

下が外したCD-ROMドライブ、上がこれから交換しようとしているCOMBOドライブ。
コネクタが違うようですが・・・


拍手[0回]


2012/03/21 07:38 | Comments(0) | ThinkPad G40
Thinkpad G40 を育ててみよう。
こんなに古いモノを・・・

父さん、酸素欠乏症で・・・・・


いや、そーゆーんじゃありません。
ただの懐古野郎です

G40をハードオフで見つけました。
G40/G41/G50というシリーズはノートPCにしてはデカイのですが、コンセプトは省スペースデスクトップですのでデカくてハイパワーなのが売り。そのデカさ約3.7kgは、製品出荷前の検査工程でパートのおばちゃんが腱鞘炎になる程という怖ろしさ。※実話です。
しかし、この機体もまた打鍵感が良い隠れた名機なのです(主観100%)

そして今回の2388-7JJというこの機体はシリーズ下位モデルで、CPUはCeleron2.2GHz、HDDは4200rpmの30GB、Memoryが256mbで現代においては微妙なことこの上ないのですが、MemoryやHDD以外にもCPUに手を入れることが出来るのがコイツの良い所です。むふふ。トップカバーにこすり傷はあるものの、ヤレた感じの無い良い機体でお値段○○○○円。HDD無しのジャンクということでしたが、帰ってからチェックしたら純正HDD付き、WinXP有りでした。ラッキー!

拍手[0回]


2012/03/18 07:45 | Comments(0) | ThinkPad G40
第二国歌斉唱♪
名古屋の空すげぇwww

http://www.youtube.com/watch?v=DotjQyXpW_E&feature=related

拍手[0回]


2012/02/27 23:55 | Comments(0) | 雑記
Windows7 延長サポートについて少々。
マイクロソフトのサポートですが、Windows7の延長サポートがProに準拠されたようで。

http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=14019


これで、ホームエディションも2020年までOKですね。
きっとハードウェアがもたないでしょうけど

拍手[0回]


2012/02/21 00:54 | Comments(0) | PC関連

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]