忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/09 07:42 |
モーターショー × ギター YAMAHA RGX A2

2009年 東京モーターショー TOYOTAブース FT-86コーナーです。
YouTubeより。


ナイス演出!! 女性×ギター(LIVE演奏)!! 車は・・・あんまり見てませんw

拍手[0回]

PR

2010/01/24 21:57 | Comments(0) | TrackBack() | ギター
BULL CUP 2010
公式スケジュール

R-1 4/11
R-2 6/13
R-3 8/8
R-4 10/10

以上、会場であるクロスパーク勝沼HPより

ブルカップHPではないところがらしいというかなんというか。
(日程に関しては主催者O氏に確認済み)

拍手[0回]


2010/01/23 23:43 | Comments(0) | TrackBack() | bullcup
謹賀新年
2010年も宜しくお願い致します。



スタッフさん日記 管理人 「osa」

拍手[0回]


2010/01/02 01:00 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
映画 『アンヴィル!夢を諦めきれない男たち』
何故か最近、よくこのバンドのことを耳にしますね~。
1984年のスーパーロック`84といえば、雑誌(ロッキンf)で記事を読んでいた中学生時代を思い出します。自分の中では、出演バンド中で唯一知らない地味なバンドでしたね、アンヴィルは。

それが、今になって何故ネット上で色々と話題になっているのか?



ムムっ!こいつぁーこの目で確かめなきゃいけないぜっ!!

拍手[1回]


2009/12/19 21:43 | Comments(0) | 映画
Danelectro  59-DC vs 1959復刻版 <比較>
何か、色々と違うんですよ、これが

↓ココをクリックしてみてください。



※色々と写真を撮らせてもらったので、随時アップしていきますね。

拍手[0回]


2009/11/29 23:10 | Comments(0) | TrackBack() | ギター
Danelectro  59-DC vs 1959復刻版
仕事で企画書作ったりでバタバタしてまして、その間にあったことやら何やらを書こうと思った矢先にコレですよっ!!


ギターです。
ダンエレクトロという米国メーカーのギターです。
1947年に設立され、ギターアンプやベースなんかも作ってました。
米国内では通販向けの「安っすいギター」という位置づけなんです。
しかし、あのレッドツェッペリンのジミーペイジ他、有名ミュージシャンが実際に使ってたりします。
生産は韓国に移ったのち、現在は中国で生産されています。

で、ジミーペイジに憧れて3年位?前に衝動買いしたのが写真の黒い方。
59-DC。(59年型ダブルカッタウェイの意味・・・のようです)
実際に手に入れて奏でてみると、安~いのに不思議な「魔力」があるというかなんというか・・・。



ということで、

拍手[0回]


2009/11/25 23:26 | Comments(0) | TrackBack() | ギター
北の国から
クール宅急便でお土産を頂いたのですが。

北の大地専用保冷材(笑)



中身については後日書きますね。

拍手[0回]


2009/11/06 23:58 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
SKY-701 (セルスター レーダー探知機)
SVE-29というレーダー探知機を着けてから、早くも1ヶ月経過した訳ですが。

レーダー探知機という物の力量が、正直言って解りません。探知機単体でピヨピヨと鳴っていても、どんなレベルで反応しているのか?誤解を恐れずに言えばその反応は正しいのか?みたいな疑問が湧いてきます。
そこで、実はもう一個買っちゃっていました。セルスター工業製 SKY-701 (中古で4,000円、おそらく5年程前の製品で古いんですけど)です。営業車に2個も着けているアホは私くらいのものですか~?

という訳で、今回は「ユピテル SVE-29 vs. セルスター SKY-701」、使い勝手比較です。
※GPS機能無し/有りの比較でもあります。



拍手[1回]


2009/10/31 22:07 | Comments(0) | TrackBack() | レーダー探知機
YTO-MP004 その5 <1GBと2GB比較>
当Bligにお越し頂いている皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは。

最近容量不足が気になっていたので買っちゃいました、2GBのYTO-P004-2()を。
写真を載せますが、このちょっとした違いをお解り頂けるであろうか?



そして、とっても不可思議な実態が明らかに・・・

※検索でいらした方へ
「カテゴリー」欄がありますので、MP3 Playarを選んで頂きますとYTO-MP004に関して今まで書いてきたものが読めますぉ。

拍手[5回]


2009/10/18 15:27 | Comments(10) | TrackBack() | MP3 Player
09/10/11 BULL CUP-R3
昨日(10/11)はBULL CUP第三戦(最終戦)でした。

参加者&スタッフの皆様、お疲れさまでした。


AM8:54 朝のライダース・ミーティングより

拍手[0回]


2009/10/12 17:15 | Comments(0) | TrackBack() | bullcup

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]