忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/30 20:33 |
Thinkpad X41 + SSD + Ubuntu11.10
X41SSD

↑の続きです。

O/Sを買う金が無いので無料のO/S Ubuntu(ウブントゥ) を入れてみることにしました。
参考見聞は、日経BP社発行「パソコンの自作(秋号)」です。
いつか無料O/Sを入れる時がくるのではないかと思い、昨年の秋に買っていた雑誌です。

拍手[0回]

PR

2012/02/13 04:29 | Comments(0) | TrackBack() | ThinkPad X41
X41のSSD FRU P/N 41W0736
ThinkPad X41 O/S無し 現状渡し

キータッチが「元気な感じ」なので、つい手が出てしまった。

店員曰く「SSDが付いてます」とのこと。
前のオーナーさんが換装したのですね。

家で開けてみたらこんなのが入ってました。

メモリーの大きいの+コネクタ+それを覆うケース。

調べてみると、どうやらIBM製の保守部品らしいです。

X41SSD


X4x系の弱点である、すでに開発も終わり入手も困難になった1.8インチHDDの、代わりをなすSSD。

60GBとのことですが、さてどんな物でしょうかね?(笑)


※今回からカテ欄をThinkPadの機種別にします。

拍手[0回]


2012/02/12 02:36 | Comments(0) | TrackBack() | ThinkPad X41
Thinkpad T41 + SSD-64GB(CSSD-PMM64WJ2)
WindowsXP化したX61sは同僚に嫁いでいきました。
出張用に活用するそうです。

で、今回はX61sよりも古いT41が、現役マシンと張り合えるようになったよというお話です。



拍手[4回]


2012/02/05 03:02 | Comments(6) | ThinkPad T41
CX/E215Cを、あの白い猫の仕様にしてみた。
とあるきっかけで、小型PCを扱うことになりました。

あの街でゲットしましたが、なにぶんTOSHIBA製は初めてです。

TOSHIBA CX/E215C は、調べてみたら大学生協モデル?だとか。
Win-Xp、12インチツルピカ液晶、セレロン1.5G、RAM512、80GB、W-LAN有り、Drive(DVD-ROM、CD-RW)付き。



意外とてんこ盛りなマシンですが、特にこの「白いボディ」が必要だったのです。

拍手[0回]


2012/01/26 04:02 | Comments(0) | TrackBack() | PC関連
WiMAXカードの嫁入り ~スタッフさん昔話~
それは、昔々のつい先月のことじゃった・・・。


その日、所用を終えた俺は湘南にある駅のホームでたまたまyahooのmailを見ていた。

「Blogを拝見しました。WiMAXのカードはまだありますか?相性問題などで文句はいいません。」

Hと名乗る男からだった。
カードは使っていない物だ。 どうせなら・・・と自分のBlogに書いておいたが、まさかこの広いWebの海の中からこいつを見つけ出すヤツがいるとはな。
俺はmailを返した。 スマートフォンはweb-mailもpop3-mailも対応するから便利だ。

「ふふっ、アンタ運が良いな。カードは2枚ともまだあるぜ。」

そう返信し、俺は電車に乗って横浜に向かった。

拍手[1回]


2012/01/15 04:52 | Comments(0) | TrackBack() | PC関連
あけましてWindowsXP
年も明けて、マイクロソフトのXPサポート終了まであと2年4ヶ月(2014/4/8まで)となった訳で。

ということなので、XPを使い倒すべくX61sをVISTAからXP化しますた。
 
WindowsXP-Pro(SP3適用済)のDSP版(未使用未登録品)を5950円で入手。
新HDD(80GB/7200rpm)を使うことにして、旧HDD(80GB/5400rpm)はVISTAを入れたまま保管。
 
今回はあまり下調べをしないで進めます。
 

拍手[0回]


2012/01/02 03:03 | Comments(0) | TrackBack() | ThinkPad X61s
近況~
さぁ、これから実家に向かいます。年内に到着できるのか?

今年も色々あった中で、閲覧してくださった方、mailをくださった方、コメントや拍手をくださった方、本当にありがとうございます。
今、年賀状が出来上がったくらいバタバタな状態(X61sのWinXP化含む)ですので、正月に実家から更新します。

ではまたのちほどノシ

拍手[0回]


2011/12/31 19:42 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
ThinkPad X61s をいぢってみた。
訳あってX61sをセットアップ。VISTA機は初めて。

   

OS    Windows VISTA Business 32bit
CPU   C2D 1.6GHz
HDD   80GB 5400rpm
Battery  9cell

拍手[0回]


2011/12/23 22:58 | Comments(0) | TrackBack() | ThinkPad X61s
ワタクシのモバイル事情-7
さて、ネットブックで1年少々、ネットブック+WiMAXでお仕事をすること数ヶ月、、、やっぱり不満が出てきました。

ネットブックでは画面が小さ過ぎることと、SSDの書き込み/読み込みが何だか遅くて支障が出る。WindowsのUPDATEと重なるともう大変で、MSのアウトルックも開かないし、エクセルも動かない・・・。
 
画面サイズはともかく、これじゃ仕事になんねぇス・・・(´・ω・`)
 
ってな訳で、気になり出すと止まらない暴走列車的性分なワタクシは、夜な夜なネットで次期モバ~イルPCを物色し始めたのでした。
 
X30よりも軽ければ、C205より少しくらい重くてもいい。そして、やっぱりトラックポイント付がいい。だからThinkPad。
 
中古相場が下がってきたX60s/X61s(s=軽量/1.3kg程度)にWiMAXをつければいいかなと思い、色々と物色しました。実際に見ないと、なかなか交換するには面倒な液晶の不具合はわからないので、実機を見たいです。X60系ってもう数年前の機種ですし、プレーナー(マザーボード)以外でいうと、なかなか交換出来ない液晶画面は重要ですから。中古の機体+新品バッテリー+WiMAXカードでご予算は4~5万円コースかな?でもX60系はWiMAXカードを付けるのに一癖あるらしいからちょっと面倒かな?液晶に不具合の無いX200sはネットで見つけたけどすぐ売れちゃったし。
 
と思いながら、実物を探しに例の街へ散策に行ったところ、出会ってしまいましたよ、X200s。

拍手[0回]


2011/12/11 04:25 | Comments(0) | ThinkPad X200s
BULL CUP 2011 11/13 R-4 最終戦
前夜の雨はあがり、週末は晴れの予想。

夏の第三戦は震災後の影響(参加者の皆さんの勤務事情など)も考慮し中止になった為、2回目にして最終戦となりました。

前日の土曜日、コース設定を考える為にいつもより2時間早めにいつもの場所に着きました。




逆光が眩しいですね。

拍手[0回]


2011/11/27 22:34 | Comments(0) | TrackBack() | bullcup

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]